雨がざあざあ カメラと双眼鏡がびしゃぴしやで見通しの悪い野島
水路。おまけに強風、自然海岸沖のスズガモ100羽が水路内に避
難して来ております。

本日は数が少ないユリカモメ。砂浜で雨に打たれて居ます。

こんな天気の中、何とメダイチドリが5羽ご到着です。4月15日の
初認はやや早い方かなという感じであります。

雨の影響で、とても暗くてISOを高めにしています。ざらざらした感
じで写っています。

雨の中色がきれいに出てくれないのがとても残念。でも来てくれた
からよしとしましょう。

雨のしぶきが干潟に打ち付け、メダイチドリの背中には雨粒の玉
。やはりお日様が照っている方が良い。

雨が降っても食べねばならない。ということでエサのゴカイを探
しています。

雨が降っても、ゴカイは取れるのです。ゴカイは雨粒に当たっても
痛くないのでしょうか。
雨粒を人間に換算したら、天から20cm大の水玉が直撃することに
なるのでは。痛かろーなー。

雨が小やみになってきてメダイチドリも余裕が出てきたような。

ゆっくりと干潟を歩き餌を探しています。

時々仲間同士で鳴きあい。

本日最も綺麗な個体です。

皆でそろって次のえさ場に走ります。

|